【修理実績】プリンターの給紙口にイヤフォンジャックが!!
- PCショップ さいきもん
- 6月11日
- 読了時間: 2分
プリンターの給紙口にイヤフォンジャックが!
◆持ち込み内容:「プリンターの給紙口にイヤフォンジャックが飲み込まれてしまった」とご相談がありました
先日、あるお客様が「プリンターの給紙口にイヤフォンジャックが飲み込まれてしまった」とのことで修理にいらっしゃいました。
症状を確認すると、給紙ローラーにイヤフォンジャックが挟まれていて抜けなくなっていました。

◆修理対応:ユニット分解・異物除去で復旧
当社ではプリンターの分解にも慣れているため、給紙ユニットを慎重に取り外し、内部に巻き込まれていたジャックを無事に取り出しました。幸いにも給紙ローラーやセンサー部分に大きな損傷はなく、動作確認後、無事復旧。


◆意外と多い!「給紙口の異物混入」トラブル
今回のように、**プリンターの給紙口は意外にも“何でも吸い込む”ため、注意が必要です。ヘッドホン、USBメモリ、小さな文房具など、プリンターの上や周囲に置いてあったものが吸い込まれてトラブルになるケースは珍しくありません。
とくに下記のような点には注意しましょう:
使用中はプリンターの上に物を置かない
給紙トレイや搬送口に物がかからないようにする
電源を入れたままの状態でコード類が垂れていないか確認する
◆まとめ:小さな油断が大きな修理に
今回のような「異物混入」による故障は、見た目では分かりづらく、プリンターが完全に動かなくなるまで気づけないこともあります。ご自宅やオフィスでプリンターを使う際は、「周囲の整理整頓」も重要なメンテナンスのひとつです。
トラブルがあった際にはお気軽に
さいきもんパソコンショップにご相談ください
Comentários