top of page

【修理実績】BTOパソコン電源落ち|ゲーム中の突然の停止、その真相とは?

パソコンの電源が落ちてから画面が表示されない


こんにちは、さいきもんパソコンショップの修理担当スタッフです!

今回は、BTOパソコンで起こった「電源落ち」トラブルについて、実際の症状から原因、そして対応策までをご紹介します。


ゲームや高負荷作業をしている方には特に参考になる内容です。





■ 症状:動作が重くなった後に突然のシャットダウン

ある日、いつものようにPCゲームをプレイしていると、ゲーム中に明らかに動作が重くなり、画面のカクつきや操作遅延が発生

その後、突如として電源が落ち、パソコンは完全にシャットダウン。

起動はしているが画面表示ができなくなっておりグラボからの出力ができない状態となってい

ご相談頂きました。









■ 原因:熱暴走と内部の埃が引き起こした不調

パソコンを分解して内部を確認した結果。

  • CPUファンや電源ユニット、吸排気口に大量の埃が蓄積

  • 冷却が不十分となり、CPU温度が異常上昇

  • その結果、熱暴走によってシステムが自動的にシャットダウン

また、内部の埃は接点不良の原因にもなっており、パーツが正しく動作しない状態となっていました。




■ 対応:全体清掃とCPUグリスの塗り直しで復旧

今回のトラブルに対して、以下の対応を実施しました。

  • PC内部の徹底清掃(エアダスター、ブラシを使用し、埃を除去)

  • CPUクーラーの取り外しと、グリスの塗り直し

  • 各ファンの動作確認と清掃

これらの対応によって、PCは無事に起動するようになり、以前のような動作遅延やシャットダウンも発生しなくなりました。



■ まとめ:BTOパソコンは定期的なメンテナンスが命

BTOパソコンはカスタマイズ性が高く、高性能な構成も可能ですが、その分メンテナンスは自己責任です。特に、ゲーミングや動画編集など、常に高負荷がかかる環境では冷却性能が非常に重要となります。

定期的な清掃をオススメ致します。


  • 月に1回はPC内部の埃チェック

  • 夏場や高負荷時には温度モニタリングソフトで温度管理

  • 熱対策にはCPUグリスの定期的な塗り直しも効果的


やり方やご自身での作業が不安な方はぜひ一度

さいきもんパソコンショップにご相談ください!!


パソコンの健康は、使う人の手で守るもの。突然の電源落ちに悩まされないためにも、ぜひ日頃からの点検・清掃を心がけてくださいね



Comments


bottom of page